エコキュート激安専門店「sky-ecoキュート」TOP > お役立ち情報一覧 > エネファームからエコキュートへの変更はあり? 両者の違いと乗り換えのメリット・デメリットを解説!
2024年10月26日

エネファームからエコキュートへの変更はあり? 両者の違いと乗り換えのメリット・デメリットを解説!

エネファームからエコキュートへの変更はあり? 両者の違いと乗り換えのメリット・デメリットを解説!

環境保全の必要性が叫ばれてすでに久しく、家庭用の住宅設備でもさまざまな省エネ対策を施されたものが普及してきています。

家庭でのエネルギー消費量は高熱費という指標でわかりやすく把握することができ、電気代やガス代が安くなる機器の導入は環境配慮に直結するといっても過言ではありません。

そんな省エネ型住宅設備として、「エネファーム」と「エコキュート」が挙げられます。

よく耳にする機器名ですが、これらは具体的にはどのような設備なのでしょうか。

本記事では特にエネファームからエコキュートに設備交換することを前提とし、両者の違いや乗り換えにまつわるメリット・デメリットを解説します。

tel:0120-946-916
  • メールで無料お見積り

「エネファーム」って何?

まずはエネファームとはどのような機器のことかについて概観しておきましょう。

これはごくかいつまんでいうと、エネルギー源にガスを用いて発電する家庭用燃料電池の一種です。

都市ガスやLPガスなどを化学反応させて電気と熱を得る仕組みで、発電に加えてその際の熱を利用してお湯を沸かすことができるため、給湯器としての機能も持っています。

これを「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」といい、家庭内で用いる電力の一部をまかない、災害時など停電した際には予備電源として使用することが可能です。

あくまでも燃料電池としての機能がメインであることから、給湯器としては電気を生み出す際のガスの化学反応によって得られた熱を副次的に利用したものともいえます。

しかし産生されたエネルギーを有効活用するという観点では、省エネによる環境配慮に合致したコンセプトといえるでしょう。

日常生活で消費する電力を自ら作り出ししつつバックアップ電源として使えるエネファームは、非常時において心強いライフラインの一つとなるでしょう。

エネファームの詳しい仕組みとは?

エネファームはガスを用いて発電していることを先に述べましたが、これはガスを燃焼させた熱エネルギーで発電機を作動させるといった意味ではありません

エネファームは燃料電池の原理で発電しています。

その仕組みの概要について見ていきましょう。

水素と酸素の化学反応で発電

エネファームが発電する仕組みは、都市ガスやLPガスから抽出した「水素」と空気中の「酸素」を化学反応させると電気が発生することを応用したものです。

エネファームがガスで動くといわれるのはそのためで、正確にはガスを原料とした化学反応で電気を生み出す機構といえるでしょう。

水素と酸素を反応させて電気を得ることは燃料電池の仕組みと同じで、したがってエネファームとはガスを用いた家庭用燃料電池装置と言い換えることができます。

原理は「水の電気分解」の逆パターン

エネファームが発電する仕組みの基礎となる水素と酸素の化学反応は、「水の電気分解」の逆パターンと考えると分かりやすいでしょう。

「水の電気分解」とは水を電気で分解することによって酸素と水素が発生する現象のことで、逆に水素と酸素を反応させると電気と水を得られるというものです。

さらには水の電気分解の逆パターンで水素と酸素を反応させると、電気と水みのみではなく熱も発生します。

エネファームはこの熱を有効利用して水を加熱し、得られたお湯を貯湯ユニットにためておくことが可能です。

このようにエネファームとはガスを化学反応させて発電し、同時に発生した熱でお湯を沸かすこともできる発電+給湯器の機能を持った設備であるといえます。

ただし、エネファームは発電能力はあっても蓄電池としての機能を備えていない点には注意しましょう。

「エコキュート」って何? その仕組みは?

次にエコキュートとはどのような機器であるのかについて見ていきましょう。

エコキュートは一言でいうと、電気の力でお湯を沸かす高効率給湯器です。

ただし電気でお湯を沸かすといっても、電熱で直接水を温めるわけではありません。

エコキュートはヒートポンプと呼ばれる熱交換装置を備えており、これで空気中から集めた熱をさらに温度上昇させて水を加熱するという仕組みです。

ヒートポンプは冷蔵庫やエアコンにも用いられている技術で、温室効果ガスをほとんど排出しない特徴を持っています。

エコキュートはヒートポンプユニットで沸かしたお湯を貯湯タンクにためておき、必要に応じて最適な温度になるよう水で割って給湯するのが基本的なシステムです。

夜間の電気料金が安い時間帯を中心に稼働してタンクにお湯をためておき、日中にそのストックを用いるのが一般的な使い方といえるでしょう。

エコキュートは電気の力でヒートポンプを動かし、空気中の熱で沸かしたお湯をタンクに貯める給湯器と定義づけられます。

エコキュートの詳しい仕組みとは?

エコキュートが電気でヒートポンプを動かし、大気中の熱を集めてお湯を沸かすことを先に述べましたが、なぜ熱いお湯を得られるほど温度を高めることができるのでしょうか。

その仕組みと原理について、以下でもう少し詳しく見ていくことにしましょう。

ヒートポンプは大気中の熱を汲む装置

ヒートポンプとはその名の通り、熱を汲み上げる作用を持った装置です。

汲み上げるというのは実際には概念的な表現ですが、手順としては以下の通りです。

「大気中の熱」とはつまり太陽で温められた空気のことで、まずはこれを装置に取り入れます。

圧縮した気体は温度が上がり、開放すると温度が下がるという性質を利用し、大気中から取り込んだ空気を圧縮します。すると温度が上昇して水がお湯になるほどの熱源を得ることが可能になるのです。

そのためには連続的に空気を循環させて熱の吸収・圧縮を繰り返す必要があるため、

熱エネルギーを運搬する「冷媒」と呼ばれる気体を媒介に用いています。

ヒートポンプの冷媒には二酸化炭素を使用

前項で述べた冷媒とは熱を運んで水に移すための気体を指しており、ヒートポンプでは二酸化炭素を用いています。

かつてエアコンなどには人工の気体である「フロン」が使われていましたが、オゾン層の破壊につながることから使用が制限されました。

ヒートポンプに使われている冷媒の二酸化炭素は圧縮して温度を上昇させた空気の熱水に伝え、今度は開放によって温度を下げて再び大気中の熱を集めます。

このように圧縮と開放を繰り返しながら循環して、次々に大気中の熱を集めては水を加熱していくのが、エコキュートのヒートポンプが持つ機能です。

エネファームからエコキュートに変更することは可能?

エネファームとエコキュートそれぞれの概要を見てきましたが、では仮に住宅設備を改修するタイミングなどで、エネファームからエコキュートに変更することは可能なのでしょうか。

結論からいうと作業そのものは可能です。

ただしその際にはさまざまなメリットに加えてデメリットも生じるため、その点をよく理解して実行する必要があります。

以下にエネファームからエコキュートに変更する場合の、メリットとデメリットの概要を見ていきましょう。

もちろんその後のランニングコストや目的に沿った機能、あるいは災害時の稼働性能などを総合的に考慮すると必ずしも「高い」とばかりはいえませんが、導入には資金計画の検討が求められるでしょう。

したがって、個人での新築や改築で導入する場合にはエコキュートの方がハードルは低いと感じるのは事実です。

ただし先述した通り、エネファームが持つ災害時や非常時におけるバックアップ電源としての機能は価格以上の価値と実用性を発揮するケースが考えられることから、十分に検討して納得の上で選択することが重要であるといえます。

エネファームからエコキュートに変更するメリットは?

エネファームからエコキュートに変更することによって得られる最大のメリットとしては、ランニングコストの低減が挙げられます。

使用の前提やデータによってランニングコストには大きく差が生じますが、一例としてエネファームは年間6~8万円エコキュートは約2.5万円という試算があります。

エネファームが稼働のための電気代と発電に用いるガス代が必要であるのに対して、エコキュートはほぼ電気代のみで済むことが大きく作用しているといえるでしょう。

また、エコキュートは夜間の電気代が安い時間帯に集中して稼働することで、さらなるエネルギー効率を実現している点も重要です。

このように日々使うなかでのランニングコストの安さは、設備変更の大きなメリットといえます。

エネファームからエコキュートに変更するデメリットは?

一方、エネファームからエコキュートに変更した場合のデメリットも存在しています。

その代表例の一つはエネファームの撤去とエコキュートの機器購入・設置工事のため新たに費用がかかる点です。

エネファームは本体価格と工事費を合わせて100万~200万円ほどが必要で、これを既に支払っている前提とします。

対してエコキュートは本体価格がおよそ30~70万円、設置工事費は約15万円、合計で45~85万円程度が相場とされています。

エネファームからエコキュートに変更する場合には最低でもこのエコキュート新設にかかる費用が必要で、状況によっては追加工事が発生する可能性も皆無ではないでしょう。

ただしエネファームとエコキュートでは年間ランニングコストに3.5万円~5.5万円ほどの差が生じるため、仮にエコキュートに変更した場合でも安いモデルであれば1年ほどで費用の相殺が見込まれます

その後もエコキュートのランニングコストの安さにより、一定期間使用すれば差額のためエネファームの初期投資分も含めていわば黒字転換することも不可能ではありません

そのためここではデメリットとして挙げた側面が、長いスパンではエコキュートに変更することで家計へのコストパフォーマンスが向上することも予想されます。

まとめ

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事ではエネファームからエコキュートに変更することを前提として、両者の違いや変更によって生じるメリット・デメリットについて解説しました。

エネファームとエコキュートはそもそもコンセプトの異なる機器であるため一概に比較することはできませんが、家計を考える上ではエコキュートの高いランニングコストは大きな魅力といえるでしょう。

大阪に本社を置く「sky-ecoキュート」は、エコキュート・給湯器交換専門のエキスパート店です。

全国で25,000件以上の施工実績を持つエキスパートであり、お急ぎの翌日スピード工事や日曜日・祝日の施工も承っております。

安心・安全・確実な施工でたいへん好評をいただいており、お客様満足度は98%を記録しています。

メールでの無料お見積もりやLINEでの最短お見積りにも対応しておりますので、エコキュート関連での施工についてご検討中のことがございましたら、お気軽にお問い合せくださいませ。

tel:0120-946-916
  • メールで無料お見積り

関連記事

おかげさまで施工実績
25,000件突破!

関西、関東、九州・沖縄、中部、中国、四国、東北・北海道各都道府県対応!

関西地域密着

関西地域の施工センター
  • 大阪施工センター(大阪府大阪市北区)
  • 高槻施工センター(大阪府高槻市)
  • 大東施工センター(大阪府大東市)
  • 堺施工センター(大阪府堺市中区)
  • 茨木市施工センター(大阪府茨木市)
  • 摂津施工センター(大阪府摂津市)
  • 松原施工センター(大阪府松原市)
  • 神戸施工センター(兵庫県神戸市中央区)
  • 加古川施工センター(兵庫県加古郡)
  • 兵庫中部施工センター(兵庫県多可郡)
  • 高砂施工センター(兵庫県高砂市)
  • 京都施工センター(京都府京都市右京区)
  • 福知山施工センター(京都府福知山市)
  • 奈良施工センター(奈良県北葛城郡)
  • 和歌山施工センター(和歌山県和歌山市)
  • 紀の川施工センター(和歌山県紀の川市)
  • 滋賀施工センター(滋賀県大津市)
  • 三重施工センター(三重県津市)

関東地域密着

関東地域の施工センター
  • 東京施工センター(東京都千代田区)
  • 東京北施工センター(東京都足立区)
  • 八王子施工センター(東京都八王子市)
  • あきる野施工センター(東京都あきる野市)
  • 埼玉施工センター(埼玉県川越市)
  • 埼玉南施工センター(埼玉県八潮市)
  • さいたま施工センター(埼玉県さいたま市)
  • 戸田施工センター(埼玉県戸田市)
  • 横浜施工センター(神奈川県横浜市瀬谷区)
  • 神奈川施工センター(神奈川県大和市)
  • 千葉市施工センター(千葉県千葉市若葉区)
  • 千葉施工センター(千葉県千葉市稲毛区)
  • 船橋施工センター(千葉県船橋市)
  • 栃木施工センター(栃木県宇都宮市)
  • 茨城施工センター(茨城県稲敷郡)
  • 群馬施工センター(群馬県高崎市)
  • 伊勢崎施工センター(群馬県伊勢崎市)
  • 前橋施工センター(群馬県前橋市)
  • 山梨施工センター(山梨県中央市)

九州・沖縄地域密着

九州・沖縄地域の施工センター
  • 福岡施工センター(福岡市博多区)
  • 北九州施工センター(福岡県北九州市)
  • 大野城施工センター(福岡県大野城市)
  • 粕屋町施工センター(福岡県粕屋町)
  • 熊本施工センター(熊本県熊本市)
  • 大分県施工センター(大分県大分市)
  • 宮埼施工センター(宮崎県えびの市榎田)
  • 鹿児島施工センター(鹿児島県鹿児島市)
  • 沖縄施工センター(沖縄県那覇市楚辺)

中部地域密着

中部地域の施工センター
  • 名古屋施工センター(愛知県名古屋市中村区)
  • 愛知施工センター(愛知県あま市)
  • 岐阜施工センター(岐阜県羽島市)
  • 静岡施工センター(静岡県浜松市)
  • 富士施工センター(静岡県富士市)
  • 長野施工センター(長野県長野市)
  • 新潟施工センター(新潟県新潟市)
  • 富山施工センター(富山県富山市)
  • 石川施工センター(石川県野々市市)
  • 金沢施工センター(石川県金沢市)
  • 福井施工センター(福井県福井市)

中国地域密着

中国地域の施工センター
  • 鳥取施工センター(鳥取県鳥取市)
  • 松江市施工センター(島根県松江市)
  • 岡山施工センター(岡山県岡山市)
  • 津山施工センター(岡山県津山市)
  • 倉敷施工センター(岡山県倉敷市)
  • 岡山市施工センター(岡山県岡山市中区)
  • 岡山東施工センター(岡山県美作市)
  • 広島施工センター(広島県広島市西区)
  • 山口施工センター(山口県山口市)

四国地域密着

四国地域の施工センター
  • 香川施工センター(香川県高松市)
  • 愛媛施工センター(愛媛県松山市)
  • 高知施工センター(高知県高知市)

東北・北海道地域密着

東北・北海道地域の施工センター
  • 青森施工センター(青森県八戸市沼館)
  • 十和田施工センター(青森県十和田市)
  • 岩手施工センター(岩手県盛岡市川目町)
  • 宮城施工センター(宮城県仙台市若林区)
  • 名取施工センター(宮城県名取市)
  • 秋田施工センター(秋田県秋田市寺内)
  • 福島施工センター(福島県郡山市鳴神)
  • 北海道施工センター(北海道札幌市白石区)

給湯器工事スペシャリスト
にお任せ下さい!

関西、関東、九州・沖縄、中部、中国、四国、東北・北海道でのエコキュート工事はお任せ下さい!
sky-ecoキュートはエコキュート・給湯器交換専門の
エキスパート店です!
日曜・祝日にも対応!
急ぎの翌日スピード工事もお任せ下さい。
たくさんのエコキュート工事の
実例をご紹介しています。

0120-946-916
  • メールで無料お見積り
  • LINEで無料お見積り

エコキュートお役立ち情報

エコキュートとは?
ガス給湯器との違いや導入のメリットは?
エコキュート、給湯器についてのお役立ち情報を更新中!

Instagram

工事の様子がまるわかり!sky-ecoキュート公式アカウントで日々の施工実績も更新中!

携帯からも無料相談 0120-946-916