再生可能エネルギー活用の試みや省エネへの取り組みは、経済的な効率を超えて地球環境保全のためにも不可欠な営みとなっています。
これらは国家や企業といった社会全体での実施は当然ですが、個人レベルでも多くの参画が可能で日常生活においてもさまざまな貢献が可能です。
そのうちの一つに住居における省エネ対策が挙げられ、節電や冷暖房効率の向上などに配慮した性能を持つ住宅が工夫されています。
なかでも家庭生活においてもっとも多くのエネルギーを消費するといわれるのが給湯関連の機器で、お湯を沸かすためには多大な熱量を必要とするのがこれまでの常識でした。
しかし少ないエネルギーでお湯を得られる高効率給湯器が続々と登場し、その一つに「エコキュート」が挙げられます。
電気によって稼働して従来型の給湯器よりもはるかに少ないエネルギーでお湯を沸かすことのできるエコキュートは、その効率性とクリーンさから省エネ対策・環境保全を目的として普及が進んでいます。
本記事では、そんな高効率給湯器であるエコキュートについて、交換工事を行う際にどのくらいの時間を要するのか、または具体的な手順にはどのようなものがあるのかを解説します。
エコキュートとは?
最初に、エコキュートとはどのような給湯器であるのかについてもう少し詳しく見ておきましょう。
先に「電気によって稼働」することを述べましたが、エコキュートは化石燃料を燃焼させた熱で水をお湯に変えるタイプの給湯器とは根本的に仕組みが異なります。
また一口に電気をエネルギー源にするとはいっても、これも従来型の電気給湯器のように電気が発する熱を用いて水を沸騰させるわけではありません。
エコキュートにはエアコンの室外機や冷蔵庫などとも同様の機構である「ヒートポンプ」と呼ばれる熱交換装置が備えられており、この作用によってお湯を得ています。
ヒートポンプの機能をかいつまんでいうと、「空気中の熱を集めて温度を高める」ことです。
ヒートポンプの内部には「冷媒」と呼ばれる熱を収集・運搬するための気体が循環しており、現行では二酸化炭素が使用されています。
この冷媒である二酸化炭素に空気中の熱を移し、その状態で圧縮します。気体は圧縮することで熱が上昇することから、この性質を利用して最終的には水を60℃程度の温度に高めるほどの熱量を得るというのがエコキュートの基本的な仕組みです。
水に熱を伝えた後の冷媒は逆に開放することによって温度を下げ、再び空気中の熱を収集して循環します。
また、エコキュートのもう一つの特徴としては「貯湯タンク」が挙げられます。
文字通りにつくったお湯を貯めておくタンクで、容量にはいくつかのバリエーションがあります。
エコキュートは電気料金の安い夜間に稼働してお湯を得るのが前提で、そうしてタンクにためておいたお湯を日中に使用するのが一般的な流れです。
お湯は各所で必要な温度になるよう適宜水で割って供給されることから、実際に使える水量は貯湯タンク容量よりも多くなることが普通です。
タンクにお湯を貯めておくという特性から、たとえば災害時に断水した場合などに水のストックとして使えるメリットもあります。
このようなことから、エコキュートは高い省エネ性能により環境にも家計にもやさしく、なおかつ災害時にも強い給湯器であるといえるでしょう。
エコキュートの交換工事にかかる時間の目安は?
エコキュートの基本的な仕組みや位置付けを解説したとおり、多くのメリットから一般家庭でも続々と導入が進んでいます。
登場してからまだ20年と少しという新しい住宅設備ですが、経年劣化などから新機種へと交換工事を行うケースも増加しています。
では、そんなエコキュートの交換にはどの程度の時間を要するのでしょうか。
設置環境や新機種の機能性などさまざまな条件によって異なるのが前提ですが、大まかには早くて3~4時間、長くて6~10時間程度を見込まれることが一般的です。
いずれの説明でも「半日~1日程度」といわれることが多く、基本的には数日間を擁するような大工事になることは想定していないといえるでしょう。
それというのも既に旧式のエコキュートが設置されており基礎的なインフラが整っていると考えられるためです。
ただし機種の機能によっては追加で配管工事が必要な場合もあり、そのために目安の工事時間には一定の幅が生じているといえるでしょう。
いずれにせよエコキュートの交換工事によって長期間にわたってお湯が使えなくなるような事態は起こりにくいため、家庭の都合に合わせたスケジュールを立てやすいこともメリットの一つです。
エコキュート交換工事の基本的な流れ
では次に、エコキュートの交換工事はどのような手順で行われるのか基本的な流れを見ておきましょう。
繰り返しになりますが新機種の性能や機能によっては配管等の追加工事が発生するケースもあることから、希望する機種と従来使用していたタイプとの違いを十分に把握しておくことが肝要です。
旧機種の撤去作業
まずは既に設置されている旧機種を撤去する作業が必要です。
エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクという大がかりな装置を備えた複合的な住宅設備であるため、設置のためには十分なスペースが確保されていることが前提です。
新機種も既存の空間に収まるだけのサイズで選ばなくてはならないことは当然ですが、作業がスムーズに進行できるよう周辺を片付けたり余計なものを置いたままにしたりしないよう、工事業者への配慮をしておきましょう。
新ユニットの設置
次に交換用の新ユニットを設置します。
現場の状況にもよりますが、場合によっては取り外した旧型ユニットと新たに据え付ける新ユニットが同じ空間に置かれることもありえます。
そのため、やはりできる限り広々としたスペースを確保できるよう無駄なものは置かずに片付けておくことがスムーズな作業につながります。
なお、新ユニット設置のために基礎工事を追加で行うケースも皆無ではありません。
事前の見積りで確認される事項ではありますが、旧型機の土台が必ずしもそのまま使えるわけではない場合があることも念頭に入れておきましょう。
リモコンとヒートポンプユニットの配線接続
次にリモコンとヒートポンプユニットの配線接続工事を行います。
エコキュートは給湯器の一種ですが、同時に高度な電子回路を持った精密機器でもあります。
リモコンによる操作で確実に湯温や湯量などのコントロールができること、それらのコマンドが間違いなくヒートポンプユニットに伝えられることは必要不可欠な大前提です。
このようなことから、正確な配線工事はエコキュート全体の機能を担保するための生命線ともいえる重要な作業です。
配管の接続工事
エコキュートが給湯器である以上、配管も重大なファクターの一つです。
正確に水やお湯が流れる経路を設けない限り、給湯器としての本来的な役割を果たすことはできません。
交換工事においては既に旧型機で使用していた配管があるため、それを利用できるケースもあります。
しかし機種の違いによっては新たに追加の配管をせねばならないこともあるため注意が必要です。
なかでもお風呂の追い焚き機能を有した機種ではそれ専用の配管を設けなくてはならないため、これも見積もりの時点でどのくらいの範囲の工事を要するのか十分に把握しておきましょう。
ヒートポンプユニットの接続工事
次にヒートポンプユニットの接続工事を行います。
この設備の外観はエアコンの室外機とほぼ同様と考えてよく、ある意味では見慣れた機器であるともいえるでしょう。
注意しなくてはならないのはヒートポンプユニットは室外機と同じく水平を保って設置する必要がある点で、これも基礎の状態によっては補強や修繕といった追加工事が発生する可能性もあります。
土台の状態も見積もりの時点ではわからず、旧型機のヒートポンプユニットを取り外して初めて確認できる場合もあるため、柔軟な対応の了承が求められるケースも否定できません。
いずれにせよ安全や適正な稼働のためにはゆるがせにできない工事であることを覚えておきましょう。
浴室用・台所用のリモコン設置
エコキュートのリモコンは基本的に浴室用と台所用とに二分されるため、これらを設置することも必要です。
旧型機で用いていたリモコンの配線経路を利用できるケースも考えられますが、新たに別の場所に設置するなど相応の時間を要することも珍しくありません。
また壁内の配線など状況によっては外装の取り外しや加工を含めた大がかりな作業になるケースもあるため、この点にも注意が必要です。
見積もりの時点でリモコンの設置場所に関する希望や配線工事計画を把握し、工事業者との共通認識を持っておきたい部分です。
テスト稼働
すべての設置工事が完了したら、テスト稼働を行います。
正常に機能するかどうかを確認する重要な工程で、これで問題がなければ晴れて使用が可能となります。
仮に貯湯タンクいっぱいにお湯がたまるまでテストするとなれば少なくとも一両日程度はかかるため、設置が済めばすぐさまエコキュートを使えるわけではないことを理解しておきましょう。
工事前に準備しておけることは?
工事前に依頼主として準備しておけることでもっとも大切なことは、先述したとおりに作業場所のスペースを広く取れるよう清掃・整頓しておくことです。
私物があふれて工事の邪魔にならないよう、配慮することが重要です。
また、タンクを事前に水抜きするべきかどうかという議論もありますが、基本的には水が残っていても問題はないといいます。
他に気になることや懸念があれば、工事の前に業者に直接たずねて解消しておくとよいでしょう。
まとめ
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
この記事ではエコキュートの交換にはどの程度の時間がかかるのか、そして工事内容には具体的にどのような手順があるのかを解説しました。
交換作業には大がかかりな装置を移動・運搬することで危険を伴うため、十分なスペースを確保できるように清掃・整頓しておくことが大切です。
大阪に本社を置く「sky-ecoキュート」は、エコキュート・給湯器交換専門のエキスパート店です。
全国で25,000件以上の施工実績を持つエキスパートであり、お急ぎの翌日スピード工事や日曜日・祝日の施工も承っております。
安心・安全・確実な施工でたいへん好評をいただいており、お客様満足度は98%を記録しています。
メールでの無料お見積もりやLINEでの最短お見積りにも対応しておりますので、エコキュート関連での施工についてご検討中のことがございましたら、お気軽にお問い合せくださいませ。